橋梁・道路などの設計・調査、保全や点検管理システムならジビル調査設計株式会社におまかせください

お問い合わせ

調査

業務内容

Contents調査部の業務内容

点検業務

構造物(主に橋梁)の点検を行います。
(ご要望に応じ、シェッド、水管橋、標識点検等対応可能)

  • 県内点検業務
  • 県外点検業務
  • 新技術(橋梁点検支援ロボット)点検業務

点検業務

Inspection variation点検メニュー

橋梁の形や設置場所、各種条件に合わせ最適な点検方法をご提案します。

  • 地上

  • 梯子

  • ゴムボート

  • フロート足場

自社保有機材

  • 簡易型点検カメラ

  • ポールカメラ

橋梁点検支援ロボット

  • ハイグレード

  • スタンダード

  • 橋梁点検車(BT200)

  • 高所作業車

  • 大型橋梁点検車

  • ロックキーパー点検

  • シェッド点検

New Technology for Bridge Inspection新技術を用いた橋梁点検

点検支援技術性能カタログ掲載技術

  • 橋梁点検支援ロボット「視る診る」
  • 「Multi Camera System」

Process点検工程

受注

  • 福井県だけでなく、全国対応可能(特に新技術)
  • 点検施設数 年間平均1,000橋(5年分/平成29年〜令和3年度)の実績
  • 自社で対応可能な特殊施設

現地調査

  • 若手とベテランのコンビ
  • OJTを通じた教育制度

教育制度

点検計画

  • 点検担当者の8割が橋梁点検士の資格持ち
  • 社会的損失(交通規制)を最少に抑える計画(地域住民の利便性を配慮)
  • 「安全」に配慮した点検計画の作成

点検計画

橋梁点検

  • 新技術の活用(視る診る・MCS)
  • 自社点検車保有
  • 梯子点検、フロート点検、夜間点検(視る診るカタログの後表紙の項目)
  • 最大5パーティーを1現場に投入可能

橋梁点検

報告書作成

  • [ 業務品質 ] ベテラン技術者との協議
  • [ 業務品質 ] 納期遵守
  • [ 効率化 ] 自社開発、調書作成システムの活用(市町村ごとにカスタマイズ可能)

報告書作成

Achievement実績

福井県内のみにとどまらず、日本全国の橋梁点検を行っています。

過去5年の実績(平成30年〜令和4年)

  県内業務 県外業務 新技術 合計
令和元年度 435 333 57 825
令和2年度 536 421 57 1014
令和3年度 674 589 58 1321
令和4年度 690 515 80 1285
令和5年度 461 334 74 879

過去5年の平均1,065施設

1年間の点検業務

県内

50%

県外

40%

新技術

10%

Page TOP